整体と筋トレの関係性
こんにちは!
KINMAQ整体院 南福岡院です😊
今回は、「整体と筋トレの関係性」についてご説明いたします💬
≪整体を受けると・・・≫
✅身体のコンディショニングに役立つ
筋肉の出力や関節の可動性を向上させることで、日常生活やスポーツ動作などのパフォーマンスを向上させることが期待できます。
✅身体の悩みやケガの防止につながる
身体のお悩みやケガは、不良姿勢で筋トレを行うことで腰痛や肩こりが出現する可能性があります。不良姿勢を改善することで防止することができます。
✅正しいフォームで筋トレがしやすくなる
不良姿勢や身体の柔軟性が低下した方は、正しいフォームでトレーニングすることができず、筋トレを行っても強化したい筋肉を効果的に鍛えられない可能性があります。
≪整体と筋トレの順番≫
整体前と整体後の筋トレにはそれぞれ効果に違いがあるため、ご自身の目的に合った順番で使い分けることが非常に重要です。
〇整体”後”に筋トレを行う
整体後に筋トレを行うことは、関節の可動性や筋肉の出力を高めることが期待できるため、筋トレの効果をより高めたい方は、整体後に身体のパフォーマンスを向上させてからトレーニングを行うようにしてください。
〇整体”前”に筋トレを行う
筋トレを行った後は筋肉内に乳酸が蓄積しているため、コンディショニングやケア、疲労回復を目的とした整体が効果的です。
筋トレ後に身体の疲労を感じやすい方は、疲労物質を溜めないように体のケアを行ってもらいましょう。
KINMAQ整体院は、施術者全員が理学療法士資格を保有しており、筋トレ、筋膜調整、骨盤矯正に特化した施術を行います。筋トレの効果をより高めたい方は、当院にぜひご相談ください。